我心如秤不能為人作低昂-諸葛亮孔明

我心如秤不能為人作低昂-我が心秤の如し人の低昴に能わず-諸葛亮孔明-読み方-意味

諸葛亮孔明さんといえば言わずと知れた三国志の軍師。

今はスマホゲームなどでも有名で人気ですね。

多くの名言、格言を残していますが

今回は私もとても肝に銘じてる言葉。

我心如秤不能為人作低昂-我が心秤の如し人の低昴に能わず

読み方

意味

諸葛亮孔明さんとは

を掘り下げてみます。

我心如秤不能為人作低昂-我が心秤の如し人の低昴に能わず-読み方


習いましたよね漢文。

読み方は

わがこころはかりのごとし ひとのていこうにあたわず

です。

我心如秤不能為人作低昂-我が心秤の如し人の低昴に能わず-意味


直訳すると

我心如秤(我が心秤の如し)

私の心は天秤のようであり

不能為人作低昂 (人の低昴に能わず)

人の都合に合わせて上下をしたりしませんよ

天秤という例えを入れてるので優しげに聞こえますが

実は

『あなたの(勝手な)都合で(確固たる正義の天秤の信念を持つ)私の心は動くことはないですよ』

と、バッサリ系のお言葉のように私は感じています。

天秤って天の秤(はかり)と書きますよね。

どうしてかというとこの言葉が出てくるのが

無理を陳情しにきた者に対して答えてるシチュエーションだからです。

もし あなたに無理難題を要求してくる方がいたら迷わず


我心如秤不能為人作低昂-我が心秤の如し人の低昴に能わず

わがこころはかりのごとし ひとのていこうにあたわず

と笑顔でお答えしましょう。

人は変えられない-自分は変えることができる


現代でもよく言われてることですよね。

我心如秤不能為人作低昂

『あなたの都合で私の正義心の天秤は変えられませんよ』

とも捉えることができますし

またもう一歩掘り下げるとしたら

『いくら願っても人の心は変わらないけど、自分は変えることができますよ』

とも

読み取ることができる奥深い言葉なのです。

諸葛亮孔明さん-どんな人


レッドクリフ(赤壁の戦い)で

金城武さんが演じていたのが諸葛亮孔明さんです。

西暦181年から234年に中国の戦国時代に登場したスーパー軍師です。

三国志といえばどなたでも聞いたことがあると思いますが

3つの国 魏(ぎ)、呉(ご)、蜀(しょく)の戦争の物語です。

そこに颯爽と登場したのが諸葛亮孔明。

スマホもパソコンも車も双眼鏡すらない時代に

季節を、風を、地形を、星を、人の心を訓んで

次から次と戦を勝ち抜いた人物です。

占術も用いてるシーンもあって

桃月 個人的に大ファンです。

(桃月が読んだ文献には、孔明は戦地で自分の寿命を星から悟って

最後の策を練っていました。

しかも孔明亡き後、それらが全て実を結んだのです! 占い師冥利に尽きる!)

三国志は壮大な長編物語


ですので読むのはとても大変です。(桃月は大好きなので何度も読み返しています)

レッドクリフでさえ147分映画ですが、三国志 全体のほんの一コマです。

我心如秤不能為人作低昂

我が心秤の如し人の低昴に能わず

のような人生の指針になるような名言や名シーンがたくさん出てきます。

コミックがありますがそれでもなんと60巻!

毎日1冊読んだとしても2ヶ月がかりですね。

ユーチューブの特集番組をご覧になって、もっと深めたい方は

ぜひチャレンジしてください。