あなたとチョコレートの吉方位と吉日はこちら!バレンタインデーを成功させる簡単ゆる〜い女子力アップ方法
毎年
デパートのチョコレート売り場が戦場と化すバレンタインデー!
このバレンタインデーは
公然と女性から愛の告白ができる日!ですね。
最近では
・義理チョコ
・友チョコ
などのジャンルも増えてきましたが
逆に
・バレンタインデーは不参加
・甘いものがあまり好きじゃない
との主張の方も!
もし!バレンタインデーをラブラブに成功させたいのなら!
スピリチュアル的な秘訣をお知らせいたします。

このページは約4分間でお読みいただけます。
チョコレートの準備期間も運気を大切にする。
今年は
1月21日が満月
2月5日が新月
です。
満月には満月水
新月にはお願い事を紙に書きましょう。
・2月の9日は
大安プラス一粒万倍日!
そして
・1月10日は
天赦日
超ラッキーデーが続きます。
この日には
『チョコレートを買う』
『手書きのメッセージカードを書く』
などをぜひ計画に入れておいてください。

メッセージカードやペンも厳選して!
メッセージカードやペンも日頃からたくさん持ってるのであればいいですが
「これ!」と思えるのがない場合は
やはり運気が良い日に用意をしておきましょう!
2月10日に「さて書こうかな」と持った時に
気に入ったメッセージカードが無い!
などが無いように。事前に準備をしておくことが大事です。
選ぶポイントは
『これで彼に心を込めたメッセージを書きたい!』
と思えるものです。

ラッピングのリボンも自分のラッキーカラーで用意する
デパートのチョコレート売り場では
そのお店の可愛いリボンでラッピングしてくれてますよね。
もし!リボンを選べるサービスがあるとしたら
ラッキーカラーのリボンを選んでください。
もしない場合は
『自分のリボンでお願いします!』
と頼んでみましょう。
あなたのラッキーカラーや彼の好きな色などもポイントですね。

できれば買うお店の方角も
エジプトのピラミットでも方角が念密に計算されていたように
様々な占術で吉方位は鑑定されてきています。
もう宝くじを買うような感覚と似てますね。
やはり吉方位で買うのがベスト。
もし、お目当のメーカーが吉方位にないとしたら
一旦吉方位に行ってから
また戻るなどの工夫をなさってください。
一白水星 北・南
「白」「金色」
昭和02(1927)
昭和11(1936)
昭和20(1945)
昭和29(1954)
昭和38(1963)
昭和47(1972)
昭和56(1981)
平成02(1990)
平成11(1999)
平成20(2008)
平成29(2017)
二黒土星 東 (北・南・北西も可)
「赤系」
大正15(1926)
昭和10(1935)
昭和19(1944)
昭和28(1953)
昭和37(1962)
昭和46(1971)
昭和55(1980)
平成元(1989)
平成10(1998)
平成19(2007)
平成28(2016)
三碧木星 西 (東も可)
「緑」「青」
大正14(1925)
昭和09(1934)
昭和18(1943)
昭和27(1952)
昭和36(1961)
昭和45(1970)
昭和54(1979)
昭和63(1988)
平成09(1997)
平成18(2006)
平成27(2015)
四緑木星 北西
「緑」
大正13(1924)
昭和08(1933)
昭和17(1942)
昭和26(1951)
昭和35(1960)
昭和44(1969)
昭和53(1978)
昭和62(1987)
平成08(1996)
平成17(2005)
平成26(2014)
五黄土星 東 (北・南・北西も可)
「茶系」「赤」
大正12(1923)
昭和07(1932)
昭和16(1941)
昭和25(1950)
昭和34(1959)
昭和43(1968)
昭和52(1977)
昭和61(1986)
平成07(1995)
平成16(2004)
平成25(2013)
六白金星 北西
「茶系」「金色」
大正11(1922)
昭和06(1931)
昭和15(1940)
昭和24(1949)
昭和33(1958)
昭和42(1967)
昭和51(1976)
昭和60(1985)
平成06(1994)
平成15(2003)
平成24(2012)
七赤金星 東・西
「茶系」「赤」「ピンクゴールド」
大正10(1921)
昭和05(1930)
昭和14(1939)
昭和23(1948)
昭和32(1957)
昭和41(1966)
昭和50(1975)
昭和59(1984)
平成05(1993)
平成14(2002)
平成23(2011)
八白土星 東 (北・南・北西も可)
「茶色」「赤」
大正09(1920)
昭和04(1929)
昭和13(1938)
昭和22(1947)
昭和31(1956)
昭和40(1965)
昭和49(1974)
昭和58(1983)
平成04(1992)
平成13(2001)
平成22(2010)
九紫火星 北・南
「緑」「紫」
大正08(1919)
昭和03(1929)
昭和12(1937)
昭和21(1946)
昭和30(1955)
昭和39(1964)
昭和48(1973)
昭和57(1982)
平成03(1991)
平成12(2000)
平成21(2009)

2月4日以前生まれは前年度に入ります。
ラッキーカラーや方位は基本を示していますので目安としてのゆる〜いイメージとしてお考えください。
準備の時から全て笑顔!
『プレゼントをする』
『プレゼントをいただく』
のは
品物だけではなく
『エナジーも届ける』
『エナジーも受け取る』
ことになります。
準備段階から心を込めて
笑顔でいることが大事!
いくらチョコレート売り場が混雑していても
『笑顔(^ ^)』
これ!と思えるペンがなかなか見つからなくても
『笑顔(^ ^)』
とっておきのメッセージがなかなか思い浮かばなくても
『笑顔(^ ^)』

彼がチョコレートを受けたとった瞬間に
あなたのエナジーたっぷりの
温もりを感じられるような!
そんなバレンタインデーギフトを
あなたの貴重なお時間を頂戴して
最後までお読みいただいて
ありがとうございます。